M13
2019-08-13


8/3の天城高原遠征で撮影したヘルクレス座のM13です。

視直径は満月の1/3程もある見事な球状星団です。

球状星団は年老いた星がお互いの重力で密集してボール型を形成しているのですが、このM13は、実に50万個もの星々から出来ています、しかも、直径は何と100光年!

ちなにみに太陽を除く恒星で全天一明るいシリウスは、地球から9光年です。

100光年・・・、というと、21個の1等星のうち、シリウス含め、半分以上が飲み込まれる程の大きさ。まさに ”巨大なボール” ですね。

何でこんなに密集したのか・・・、望遠鏡で見る度に、私はいつも不思議に思います。

このM13を含めた球状星団は、眼視観測でも非常に見ごたえのあるものが多いので、望遠鏡を覗いた事の無い方も是非一度、機会があれば暗い夜空で見て欲しいと思います。


禺画像]
写真:M13
撮影日時:8/4 AM1:20 〜 1:36
撮影場所:天城高原
望遠鏡:Ginji-300FN + コレクターPH (1,159mm F3.8)
カメラ:Nikon D7500 (HKIR改造)
フィルター:LPS-D1
撮影条件:ISO8,000 45秒 x 19枚
画像処理:DSS + SI8 ダークフレーム利用


[写真集]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット