M8 M20 猫の手星雲
2021-08-11


一年ぶりに天城高原まで遠征してきました。〓

そういえば、昨年の天城高原遠征は平日だったこともあり、1人・・・、しかも着いた時にはドン曇り。とっても怖かったし、天気も悪いし、すぐに帰ろうかと思っていました。結局そのあと快晴になり、大いに楽しめたのですが。ホントもの好きですね。

その天城高原、再び。昨夜は久しぶりの晴れということもあってか多くの天文ファンが訪れてました。

さて、今回は3月に入手して一度も出番がなかったε-160EDのファーストライトです。

禺画像]

私にしては珍しく日没30分くらい前に到着も、色々準備に手間取り、撮影開始は2時間後の20:30。その後、22:30くらいから雲が出始めてしまい・・・。24時には撤収しました。〓

何に手間取ったかというと、ε-160EDの上に同架したSigma135o+ASI2600MC Pro の画角調整とピント合わせ。甘く見てましたが、135oの画角調整って結構難しいですね。同架しているので、他の機材との接触等もあり。また、この画角で行こう!と決めて、撮影に入ろうと思ったら、以下のトラブルに見舞われました。

構成は、AXD + QHY 5L-IIM + ステラショットのオートガイド環境を制御するPCで、ASI2600MC Pro + Sharpcap も接続して撮影しようとしていたのですが、”カメラが切断されました”というエラーが頻発。

以前どこかのブログで、同じようなことを書かれていた方がいらっしゃったので、こういうことなのかな・・・、と思いながら。勿論、自宅ではそれなりにテストはしていたのですが、しばらく使っていた際に起こる不定期なエラーってなかなか事前のバグ出しが難しいですよね。結局遠征先で初めて経験することになります。

SharpCapをASIStudioに変更しても同じエラーを吐いていました。で、ASI Air Proで撮影だけ、なんて考えて、動かし始めましたが、結局こちらはあきらめて、ε+Z7での撮影に集中することに。

ただ、その後すぐに曇ってしまいました。


続きを読む

[写真集]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット